泣いてもいいんですか?
「ペットのお葬式で泣いてもいいんですか?」
先日、お客様から言われた言葉です。
このお客様はペットちゃんの事をとても愛しておられました。
ただ、自分が泣いてしまっては、悲しんでしまっては
愛するペットちゃんが旅立てないのではないかと思うと、
自分の感情を押し殺そうと決めていたそうです。
ただ、実際にお別れの場面になると、溢れ出る涙を
我慢する事は出来ず、冒頭のセリフへと繋がります。
ペットを亡くした時に泣くことは完全に自然で、
悲しみや喪失感を表現する方法の一つです。
悲しみを抑え込むことは、感情のストレスを引き起こす可能性があります。
泣くことによって感情を解放することで、心の負担を軽減し、悲しみを受け入れる助けとなります。
また、泣くことは他の人々にも悲しみを伝える方法です。家族や友人と共有することで、
彼らからの支えや共感を受けることができます。
他の人々が理解し、受け入れてくれることで、悲しみを分かち合うことができます。
悲しい時は悲しみ、涙を流してもいいのです。
沙羅の苑は悲しむ方が涙を流せる場所でありたいと思います。
ご予約・お問い合わせ
お電話、メールフォーム、LINEよりご予約・お問い合わせを承っております。
-
お電話で
お電話はフリーダイヤルで受け付けております。受付時間 9:00〜17:00
-
LINEで
お友達登録していただくと、火葬の仮予約やご質問等が可能です。
-
メールで
メールフォームから必要事項をお送りください。